こんにちは!
もやし(@moyashitoilet)です!
このブログでは主に首都圏の駅のトイレを個人的な感想と共にチェックしていって、電車を利用する人のお役に立てればと思っております。
きっかけなどについてはプロフィールをご覧ください!
ここから先はトイレの評価をするためのチェック項目の説明です。
この記事を見なくてもトイレを選ぶことはできるので今現在お腹が痛い、余裕がないといった人はこの記事ではなく各駅の評価記事の方に速やかに移動することを強くお勧めします。
どこの駅のトイレを使うか決めて次の駅までまだ少し時間があって、かつ精神統一するより何か文字を読むことでやり過ごそう!ってゆう人は一つの読み物としてお読みください。
- トイレの数
- 個室数
- 和式の数
- 多機能トイレの有無
- ベビーチェア、ベビーシートの有無
- ウォシュレットの有無
- 回転率
- トイレの数…その駅にあるトイレの数です。
- 個室数…その駅のトイレにある個室数です。
- 和式の数…その駅のトイレにある和式の数です。個人的に駅のトイレは和式がいい派です。理由は機会があればまたブログで記載していきます。
- 多機能トイレの有無…その駅に多機能トイレがあるかないかです。身体が不自由な方や子連れの方向けには必要な情報かなと思います。
- ベビーチェア、ベビーシートの有無…その駅にベビーチェア、シートがあるかどうかです。ベビーシートがある男子トイレはなかなか珍しいですね。
- ウォシュレットの有無…これも必要な人には必要かと思われます。
- 回転率…これが分かりづらいと思うので説明をしていきますね。
「世界」の駅、年間乗降者数ランキング
1位,新宿駅 2位,池袋駅 3位,渋谷駅 4位,大阪駅(梅田駅含む) 5位,横浜駅
6位,北千住駅 7位,名古屋駅(名鉄・近鉄含む) 8位,東京駅 9位,品川駅
10位,高田馬場駅「世界」の駅
年間乗降者数ランキング— 知り猫 (@radioactivelio1) December 31, 2018
皆さんはこうゆう情報をツイッターなどで見かけたことはないですか?
乗降人員(じょうこうじんいん)は、鉄道やバス、航空機などの公共交通機関において、各駅・空港・停留所等で乗降した人の数である。乗降客数や乗降者数とも呼ばれる。各所での乗車数である乗車人員と降車数である降車人員の和で表される。引用元:ウィキペディア
基本的には、駅において改札を通過した人員、あるいは異なる鉄道事業者の路線へ乗り通した人員を表す。同じ事業者の路線、あるいは、列車相互での乗り換えは含まれない。そのため、直通運転を行う駅や、同一事業者の路線が集まる駅では、その駅を利用した人員と乗降人員の値は大きく異なる場合があり、その駅の重要性を示す数値としては向かない。引用元:ウィキペディア
$$回転率 = \frac{駅の個室数}{駅の利用者数} \times 100000$$
新橋駅の場合
駅にある個室が16個で利用者数が735717人なので
$$回転率 = \frac{16}{735717} \times 100000 = 2.17$$
となります。
有楽町駅の場合
駅にある個室が7個で利用者数が727579人なので
$$回転率 = \frac{7}{727579} \times 100000 = 0.96$$
となります。
回転率の高い駅を探そう!
では、次回からいよいよ本格的に駅のトイレをチェックしていきます!
[…] 回転率…個室の回転がどれくらいいいか。(回転率についてはこちら) […]
[…] こちらの記事でも書いているのですがここで書いてる利用者数は2014年のものなので今は上野東京ラインの開通などで田端駅は更に利用者数が増えているのではないでしょうか? […]
東京の手動トイレで一番良いところは、どこですか(センサートイレ自分出来ない人なのです小わ良いけど)
神うたさん
手動のトイレというとバーを押して水を流すタイプのトイレでしょうか?
そういう方への配慮が足りておらず大変申し訳ありません
何をもって良いトイレというのかは不明ですがきれいなトイレを良いトイレというなら
正直なところ、きれいなトイレはほとんどセンサー式だと思います。
なので手動のトイレはどうしても古めだったりしていると思います。
全ての個室がセンサーか手動かをチェックしているわけではない&まだまだ調べてないトイレはたくさんあるのでもっと良い手動のトイレはあると思うのですが
今の段階で敢えてきめるとするなら新宿御苑駅のトイレでしょうか?
若干暗めではあるものの床はきれいな感じです