諦めたらそこで人生終了ですよ
こんにちは!
もやし(@moyashitoilet)です!
最後の最後まであきらめてはいけません。そこに一縷の希望があるのなら。
いよいよやってまいりました山手線編のラスト!
ラスボス東京駅です!
長かった山手線も今回で終わりです!
まぁ今回も長いのですが笑
アイキャッチは最後のダンジョンに向かう感じをイメージしました笑
早速行きましょう!
回転率の高い方が個室に入りやすい駅
Contents
東京駅
言わずと知れた日本屈指のターミナル駅です。(駅構内図はこちら)
なんと煩雑!
これを見るだけでワクワクしてしまいますね!東京駅おそるべし
ちなみに東京駅の利用者数は新宿、池袋についで第3位です。(池袋と東京はほとんど同じくらいですが)
- トイレの数:13個
- 個室数:男57個(洋式57、和式0)
- 女122個(洋式122、和式0)
- 多機能トイレ:7か所
- ベビーチェア:男13 女25
- ベビーシート:男8 女10
- ウォシュレット:男 あり 女 不明
- 回転率:男 2.22 女 4.76
女子トイレの個室数3桁はさすがとしか言いようがありませんね笑
ウォシュレットも不明としてますが男子トイレにもあるのでまず間違いなく女子トイレにもあるはずです。
丸の内南口


内回り:1,3号車 外回り:3号車
きれい!広い!
人は並んでましたが。
男女ともにベビーシートがあるのが子連れのパパさんママさんにやさしいですね。
清潔さ
個室の広さ
機能性
丸の内中央口




内回り:5,8号車 外回り:5,8号車
男女で若干違う場所にトイレがあります。
こちらも男女ともにベビーシートがありますね。
ちなみに男子トイレには子供用小便器がありました。
白を基調としていて清潔感がありました。
清潔さ
個室の広さ
機能性
丸の内地下北口


内回り:5,8号車(遠い) 外回り:5,8号車(遠い)
なんとここにも男女ともにベビーシートがあります。
しかも男子トイレには2個も!
やはり東京駅。
子連れに安心設計ですな。
トイレ内は広めです。
シックでおしゃれな感じでした。
いやまぁ東京駅のトイレは大体おしゃれなんですけどね
清潔さ
個室の広さ
機能性
横須賀・総武線地下4階①②


内回り:5,8号車(遠い) 外回り:5,8号車(遠い)
横須賀・総武線のホームを1階分あがったところにあるトイレです。
地下4階の両サイドに鏡合わせにしたように2個あります。
中も鏡合わせにしたような構造でした。
男子トイレは洋式2個で女子トイレは洋式4個のようです。
ただ、男女で隣り合ってない方の女子トイレにはベビーチェアが1つあるようです。
個性を出してきましたね。
写真を見てもわかると思いますがだいぶ古めです。
山手線や京浜東北線を降りてここまで来ることはまずないと思うので横須賀・総武線利用者専用のトイレと言えるでしょう。
清潔さ
個室の広さ
機能性
八重洲南口


内回り:1,3号車(遠い) 外回り:3号車(遠い)
すぐそばに東海道山陽新幹線の改札口がありますね。
きれい、明るい、ウォシュレット付き!
壁も花柄のような感じでかわいらしかったです。
これぞ日本一の駅のトイレって感じです。
ちょっと数が少なめですかね。
清潔さ
個室の広さ
機能性
八重洲地下中央口


内回り:5,8号車(遠い) 外回り:5,8号車(遠い)
八重洲口のメイントイレですね。
さすがにきれいだし数も多い。
ただ、この周辺にいる人の数を考えるとこれでも足りないかも・・・?
パウダーコーナーのことを身だしなみコーナーという謎配慮
個室のドアの上に「空き」という旗があったけど使用中でも「空き」ってなってたのは故障中だったからとかですかね?全部の個室が「空き」ってなってました。
ベビー休憩室もあって赤ちゃん連れも安心です。
清潔さ
個室の広さ
機能性
八重洲北口


内回り:10号車(遠い) 外回り:11号車
ゆとりのある設計のトイレです。
ただ、他のトイレと比べると若干古臭い感じがしなくもないです。
清潔さ
個室の広さ
機能性
グランスタ北


内回り:5,8号車(遠い) 外回り:5,8号車(遠い)
地下1階にあるグランスタの北側にあるトイレです。
近くにベビー休憩室があるのが特徴です。
個室は4つと、東京駅にしては少なめですが中はきれいです。
広めの個室は浜松町駅にもあった、パウチ尿瓶洗浄水栓つきトイレでした。
ここでまたお目にかかれるとは
清潔さ
個室の広さ
機能性
グランスタ南


内回り:5,8号車(遠い) 外回り:5,8号車(遠い)
先ほどのグランスタ北とは反対側にあるトイレです。
周りはコインロッカーだらけで手荷物預かり所もあります。
東京駅ならではですね。
東京駅にしては少し古めな外観ですが中はそれほど古臭い感じもありません。
個室は少ないですね。
清潔さ
個室の広さ
機能性
京葉地下丸の内口


内回り:3号車(遠い) 外回り:3号車(遠い)
なかなか地図だとみつけにくい所にあるのですが地下1階にあります。
八重洲南口から武蔵野線のホームに向かっていると見えてきます。
ディズニーに向かう人や帰ってくる人がたくさん通ります。
ここまで来ると秘境にきたような感じですね。
そのかいあってか割ときれいです。
清潔さ
個室の広さ
機能性
京葉・武蔵野線地下3階①


内回り:3号車(遠い) 外回り:3号車(遠い)
あらやだかわいい・・・
京葉・武蔵野線のホームを1階分あがったところにある、多機能トイレが付いていない方のトイレです。
結構ここ通ってたんですけどこの階のトイレは今まで気づきませんでした。
こんなトイレがあっただなんて
かなりきれいで広いです。
場所的にもそこまで混むことはなさそう?
清潔さ
個室の広さ
機能性
京葉・武蔵野線地下3階②


内回り:3号車(遠い) 外回り:3号車(遠い)
あらやだきれい・・・
京葉・武蔵野線のホームを1階分あがったところにある、多機能トイレが付いている方のトイレです。
ベビー休憩室があります。
男子トイレの個室にもおむつのダストボックスがありました。
かなりいい感じですね!
トイレ案内図もカラフルでおしゃれじゃないですか笑
個人的に山手線のトイレで最も意表をつかれました。
清潔さ
個室の広さ
機能性
[…] 東京駅 […]
[…] かわいいですよね 詳細ページ […]
[…] 東京駅のトイレ情報についてはこちらへ […]
[…] 東京駅の横須賀・総武線のトイレを思い出させるようなトイレでした […]
[…] 東京駅の横須賀・総武線のトイレを思い出させるようなトイレでした […]