こんにちは!
もやし(@moyashitoilet)です!
京浜東北線Part2です!
全開で神奈川が終わったので今回からは東京編です!
とはいっても山手線編と重複するところもあるのでサクッと終わりそうですが。
早速いってみましょう!
Contents
蒲田駅
初めて見てからしばらくの間「かばた」と呼んでいました。(駅構内図はこちら)
- トイレの数:1個
- 個室数:男5個(洋式5、和式0)
- 女5個(洋式5、和式0)
- 多機能トイレ:1か所
- ベビーチェア:男2 女1
- ベビーシート:男女0(多機能トイレにあり)
- ウォシュレット:男 なし 女 不明
上り:4,6号車 下り:4,6号車
中央改札口


案内図を見ていただくとわかると思いますが男子トイレがやけに広いです。
珍しい気がします。
中もきれいです!
さらにトイレの入り口のあたりには全身が写る鏡があります!
あと、特徴としてはベビーチェアの数が男子トイレの方が多いという。
なぜ・・・?
清潔さ
個室の広さ
機能性
大森駅
何があるのかわからない・・・(駅構内図はこちら)
- トイレの数:1個
- 個室数:男3個(洋式3、和式0)
- 女5個(洋式5、和式0)
- 多機能トイレ:1か所
- ベビーチェア:男1 女1
- ベビーシート:男女0(多機能トイレにあり)
- ウォシュレット:男 なし 女 不明
中央改札


上り:4,6号車 下り:4,6号車
トイレ案内図がきれいですね!
ただ、中はあまりきれいな感じはないです。
あえてこの駅で降りるメリットみたいなのは感じませんでしたねぇ。
清潔さ
個室の広さ
機能性
大井町駅
発射メロディがクラシックで統一されてる駅です(駅構内図はこちら)
現在はヴィヴァルディの四季の春と秋が流れるようですね。
何気におしゃれです。
- トイレの数:2個
- 個室数:男6個(洋式5、和式1)
- 女7個(洋式6、和式1)
- 多機能トイレ:2か所
- ベビーチェア:男1 女2
- ベビーシート:男(多機能トイレにあり) 女1
- ウォシュレット:男 なし 女 不明
西口東口改札


上り:10号車 下り:10号車
フィッテイングボード付きの個室があります。
浜松町駅にあった尿瓶洗浄付き背もたれがここにもありました。
こうしてみると割と設置されてるトイレがあるんですね。
機能性は申し分ないのですが個室の数が少ないですねぇ・・・
清潔さ
個室の広さ
機能性
中央口改札


上り:5,8号車 下り:5,8号車
東口西口改札と比べると古くて便座も汚めです。
中も少し暗めで清潔感はあまりありません。
清潔さ
個室の広さ
機能性
品川駅
品川駅~田畑駅は山手線編で紹介しているので各トイレの最適の車両だけ載せるようにします。
品川駅のトイレ情報についてはこちらへ
エキュート品川横トイレ
上り:1,2,4号車 下り:2,3,7号車
北改札
上り:9,10号車 下り:10号車
高輪ゲートウェイ駅
高輪ゲートウェイ駅のトイレ情報についてはこちらへ
改札前トイレ
上り:6,9号車 下り:6,9号車
田町駅
田町駅のトイレ情報についてはこちらへ
南改札
上り:3,4,5号車 下り:2,3,4号車
北改札
上り:8,10号車 下り:6,8号車
浜松町駅
浜松町駅のトイレ情報についてはこちらへ
南口
上り:7,8,9号車 下り:6,8,9号車
北口
上り:10号車 下り:10号車
新橋駅
新橋駅のトイレ情報についてはこちらへ
快速は停車しないので注意!
銀座口改札
上り:8号車 下り:6号車
3~6番線のエレベーターを降りてすぐのトイレ
上り:7号車 下り:6号車
汐留改札
上り:3,4,6号車 下り:3,5号車
横須賀線
上り:3,4,6号車 下り:3,5号車
有楽町駅
有楽町駅のトイレ情報についてはこちらへ
快速は停車しないので注意です!
銀座口
上り:3号車 下り:3号車
中央西口
上り:8号車 下り:5号車
国際フォーラム口
上り:9号車 下り:7号車
東京駅
東京駅のトイレ情報についてはこちらへ
やはり東京駅は数が多いですね笑
ありがたいことです。
丸の内南口
横浜方面:3号車 大宮方面:1,3号車
丸の内中央口
横浜方面:5,8号車 大宮方面:5,8号車
丸の内地下北口
横浜方面:5,8号車(遠い) 大宮方面:5,8号車(遠い)
横須賀・総武線地下4階①②
横浜方面:5,8号車(遠い) 大宮方面:5,8号車(遠い)
八重洲南口
横浜方面:3号車 大宮方面:1,3号車
八重洲地下中央口
横浜方面:5,8号車(遠い) 大宮方面:5,8号車(遠い)
八重洲北口
横浜方面:9号車 大宮方面:10号車
グランスタ北
横浜方面:5,8号車(遠い) 大宮方面:5,8号車(遠い)
グランスタ南
横浜方面:5,8号車(遠い) 大宮方面:5,8号車(遠い)
京葉地下丸の内口
横浜方面:3号車(遠い) 大宮方面:1,3号車(遠い)
京葉・武蔵野地下3階①
横浜方面:3号車(遠い) 大宮方面:1,3号車(遠い)
京葉・武蔵野地下3階②
横浜方面:3号車(遠い) 大宮方面:1,3号車(遠い)
神田駅
神田駅のトイレ情報についてはこちらへ
北口
上り:4,6号車 下り:8,10号車
南口
上り:3号車 下り:3,5号車
秋葉原駅
秋葉原駅のトイレ情報についてはこちらへ
総武線(船橋・千葉方面)ホーム上
上り:6,8,10号車 下り:4,6,8号車
電気街改札近く
上り:3,8,9号車 下り:2,5,7号車
昭和通り口
上り:3,8,9号車(遠い) 下り:2,5,7号車(遠い)
御徒町駅
御徒町駅のトイレ情報についてはこちらへ
快速でも土日祝日は停車するようです。
また難解な笑
北口改札
上り:6,9号車 下り:6,8号車
南口改札
上り:3号車 下り:3号車
上野駅
上野駅のトイレ情報についてはこちらへ
中央乗り換え通路
上り:3,6号車 下り:3,5号車
中央改札前
上り:3,6号車 下り:3,5号車
エキュート上野の隣
上り:10号車 下り:10号車
大通り連絡橋
上り:10号車 下り:10号車
鶯谷駅
鶯谷駅のトイレ情報についてはこちらへ
快速は停車しないので注意!
南口改札
上り:1,3号車 下り:1,2号車
北口改札
上り:9号車 下り:8号車
日暮里駅
日暮里駅のトイレ情報についてはこちらへ
快速は停車しないので注意!
北改札トイレ
上り:6,7,10号車 下り:7,9,10号車
西日暮里駅
西日暮里駅のトイレ情報についてはこちらへ
快速は停車しないので注意!
1階トイレ
上り:3,6号車 下り:3,6号車
田端駅
田端駅のトイレ情報についてはこちらへ
北口改札
上り:9,10号車 下り:10号車
上中里駅
都内のJR駅では乗車人数が下から2番目の駅です!(駅構内図はこちら)
- トイレの数:1個
- 個室数:男2個(洋式1、和式1)
- 女3個(洋式2、和式1)
- 多機能トイレ:1か所
- ベビーチェア:男0 女1
- ベビーシート:男女0(多機能トイレにあり)
- ウォシュレット:男 なし 女 不明
乗車人数にあわせた個室の数ですね。
改札前トイレ


上り:1号車 下り:1号車
狭いです。
あまり清潔感もないです。
車両間違えるとトイレまでの道のりが長い長い・・・
清潔さ
個室の広さ
機能性
王子駅
名前がかっこいいですよね(駅構内図はこちら)
- トイレの数:2個
- 個室数:男3個(洋式3、和式0)
- 女6個(洋式6、和式0)
- 多機能トイレ:0か所
- ベビーチェア:男1 女1
- ベビーシート:男女0
- ウォシュレット:男 なし 女 不明
ベビーシートがない駅です。
困った困った・・・
南口改札

上り:2号車 下り:2号車
トイレ案内図がないんです・・
男子トイレは洋式1つ、女子トイレは洋式2つのようです。
外からみるだけで個室の様子がわかるというプライバシー皆無トイレ。
なかも限りなく簡易トイレに近い駅トイレでした。
清潔さ
個室の広さ
機能性
北口改札


上り:10号車 下り:10号車
きれいめな感じがしますが全体的にコンパクトな感じがあります。
清潔さ
個室の広さ
機能性
緊急時にあえて王子駅で降りる必要性は感じませんでした。
東十条駅
上中里駅と同じくらいよく知らない駅です。(駅構内図はこちら)
- トイレの数:1個
- 個室数:男2個(洋式2、和式0)
- 女3個(洋式3、和式0)
- 多機能トイレ:1か所
- ベビーチェア:男1 女1
- ベビーシート:男女0(多機能トイレにあり)
- ウォシュレット:男 なし 女 不明
北口改札




上り:9号車 下り:10号車
清潔感があって落ち着いた雰囲気でした。
ただ、個室は少なめだったので混雑時はみんな落ち着いてトイレしちゃうので注意です。
多機能トイレは少し10mくらい離れたところにあります。
清潔さ
個室の広さ
機能性
赤羽駅
何個かの線が交わる駅ですね(駅構内図はこちら)
- トイレの数:2個
- 個室数:男12個(洋式11、和式1)
- 女19個(洋式17、和式2)
- 多機能トイレ:2か所
- ベビーチェア:男4 女5
- ベビーシート:男1 女1
- ウォシュレット:男 あり 女 不明
南改札
上り:3号車 下り:3号車
入口も中も清潔感ある感じですが利用者のマナーがよくないような気がしました。
個室はトイレットペーパーが散乱していました。
ただ、使う分には全然いいんですけどね。
2020年1月の段階で改修されていました!
全ての個室にウォシュレット、音姫、ウォームレット完備です
さすがにきれいですね
ハンドドライヤーはありませんでしたが
洗面所はとてもキラキラしていました
このままきれいな状態を保ちたいですね
清潔さ
個室の広さ
機能性
北改札




上り:7,10号車 下り:7,10号車
女子トイレと男子トイレが改札を挟んで配置されてる感じです。
黒を基調としてておしゃれな感じのトイレです。
ウォシュレット、音姫付きの個室があります!
ただ、トイレットペーパーが散乱している個室があるのはここも変わらず・・・
男子トイレは入ってすぐの個室はフィッティングボード付きです。
清潔さ
個室の広さ
機能性
全体的に評価高いのですが利用者数を考えると個室の数が少ないかなぁという印象です。
東京編はこれで終了です!
次回は埼玉編となりそれで終了です!
気合入れていきましょー!
[…] 品川駅 […]